Nagolog 6

ひつまぶしで名古屋を満喫

ある旅行会社のポスターでカニの写真が
掲載されていました。「カニは見るだけでは満足
できない!食べにおいで!」という内容でした。

旅行の醍醐味として現地の料理を
食べることがあります。

絶景は写真を見るだけでかろうじて
何とかなるものの、食事に関しては写真を
見ただけで食べた氣にならないのです。

現地に行って食べなくてはなりません。
  
今回は名古屋飯の一つである
「ひつまぶし」を食べに行きました。

ひつまぶしは刻んだうなぎの蒲焼をお櫃に入った
ご飯の上にのせた(まぶす)料理のことです。

この料理の成立については諸説あるそうですが、
うな丼を出前すると丼を割ってしまう事が
多発するのでお櫃に人数分のご飯を入れて
取り分けしやすくしたそうです。

うなぎは今のように養殖でふっくらしたものが
手に入るわけではないので、身が硬い天然物を
刻んで薬味を入れたりお茶漬けにしたりして
臭いを感じにくくしたという説もあります。
  
わたしたちは「うな富士」というお店に入り
「上ひつまぶし」を食べました。

お櫃のふたを開けると見た目からして
圧巻のボリュームです。うなぎの蒲焼は
「たれ」を食べる料理だと思ってきた
わけですが、「魚」を食べる料理だと
いうことに気付かされます。

スーパーの外国産とは明らかに違い、外は
焼き目が香ばしく噛むとふっくらとして
魚の味がじわーっと出てきます。

そして薬味を合わせるとさっぱりと
胃袋の中に入っていきます。

最後はだし汁をかけてお茶漬けとして
飲み込むのですが、これまただし汁が絶品です。

小骨もしっかりとってあり安心して
かきこめます。1歳児向けにお皿をもらい、
そこにお茶漬けを作って食べさせました。
初めてのうなぎでしたが、パクパク
食べていました。離乳食は卒業したものの
まだ硬いものは食べられないので、お茶漬けに
して柔らかくできるのは助かりました。
  
今回お世話になった「うな富士」は名古屋駅から
JR中央本線に乗り鶴舞駅で降ります。
  
ホテル

『&SHARE(アンドシェア)』


『Japan Hinata』

は名古屋市内の移動に便利な立地と
なっております。

これからのシーズンに欠かせない
ウイルス対策としてナノ・インテリアの
「抗菌・光触媒」
ウイルスブロックコーティングが
施されていますので、安心して利用できます。