English version available Here
●子連れの旅行は不安だらけ 家にずっといると子育てに追われてしまい、気付いたら2020年が終わってしまいそうです 子育ては子育てでとても大事な役目だということはわかっているのですが、たまには息抜きだったり、羽を伸ばしたりしたいものです ほんの数日でもいいので、「どこかへ行きたい」と思っています。 しかし、トイレ事情だけでも心配になります 首都圏の主要駅では「多機能トイレ」が設置されていてここでオムツ替えができるようになりました。それが「知らない土地」ではどこでオムツを替えたらいいのでしょう?そのため、観光地で子連れでも大丈夫なところを選ぶのはとても自然なことです。 食事は子どもでも食べられるものがあるのか?とても心配になります。さもなければすべての食事を荷物として詰め込まなくてはなりません。かといって旅行に行ったのに東京でも行けるようなファミレスに行くのは旅の醍醐味が半減してしまいます。 そして宿はどうでしょう?子どもが安全に寝られる場所でしょうか?そして安心して寝られる場所でしょうか?大人用のツインベッドだけでは子どもが落下してしまいます。かといって寝ないで見張るという無謀なこともやりたくありません。ベビーベッドがあったとしても「安全」ではあるものの「安心」して本人が寝られるのか?ということがあります 本人が安心できなければずっと泣き続けて、親はその対応に追われますし何しろ眠れません。何のために旅行に来ているのかわかりません。 東京から新幹線に乗って1時間35分で着く名古屋は「どこかへ行きたい」という気持ちを簡単にかなえてくれます。このくらいの時間なら子どもも飽きずに過ごせます。そして地方「都市」ですからトイレ事情も安心です わたしたちが泊まった宿は 「&SHARE(アンドシェア)中村公園」 というところでした。 ここは家のような雰囲気で泊まれるおしゃれなホテルです。場所は名古屋駅から地下鉄で4駅なので、大荷物を抱えたわたしたちにとって助かりました。このホテルは備え付けのベッドも使えますし、布団も敷けます。そのため、わたしたちは布団を敷いて寝ることにしました。子どもが見える範囲で寝られる安心感、床に敷きますから、落下しない安心感があります。部屋に鍵がかかるので、外に逃げ出すこともありません。 子連れにやさしい宿のおかげで、翌朝も元気に名古屋港水族館へ出かけられたのでした。
水族館 &SHARE4 洋室2 &SHARE4 浴室